福岡(古賀市)の税理士 篠原範浩's Blog

【福岡市・北九州市・ 古賀市・福津市・宗像市・新宮町・遠賀町・芦屋町・岡垣町・水巻町・中間市にて、事業を行っている方(法人・個人事業主)特に歓迎します。】

ハードル

みなさん、こんばんは。

年明けから、年末調整の仕事が大量で、多忙を極めました。

 

そんな時に限って、車の故障。

2台あるのですが、2台とも同時に。

 

1台はパワーウィンドゥが壊れました。

幸いなことに、ほぼ閉まった状態で、あまり動かないという症状です。

 

もう1台は、バッテリー上がりです。

前回の交換から4年近く持っていたのでしょうがない。(;^ω^)

 

ただ、同時に壊れなくても( ;∀;)

 

それだけにとどまらず、眼鏡のネジが外れました。

そして、・・・

椅子のネジが外れました。

 

ビックリです。全部同じ日の出来事でした。

 

この状況の中、眼鏡や椅子のネジは〆ましたが、

車を修理に出しに行くことはできず、一生懸命仕事をしていたところ

熱を出してしまいました。(久々の発熱でした)

 

やっと今日、熱もほとんど下がり、バッテリー交換をやりました。

パワーウィンドゥは自分で修理できないので、そろそろ修理に持ち込みに行きます。

 

やっと、日常が戻ってくる(笑)

 

来年は段取り良くしようと反省しきり。

 

では、また~(^^♪

 

f:id:shinohara-tax-office:20190119231118j:plain

 

初めての方はこちらへ!(^^♪

ホームページ「福岡の税理士 篠原範浩のサイトへようこそ」

fukuoka-shinohara.amebaownd.com

 

新年を迎えました!

みなさん、あけましておめでとうございます

 

年末年始は結構忙しく過ごすこととなりました。

年末から仕事が計画通りに進んでいなかったことが大きな原因です。

 

31日と1日は休みましたが、それ以外の日は多かれ少なかれ

仕事をしない日はありませんでした。

 

ただ、公務員時代とは違い、マイペースで仕事をできることは

良い面なのかなと。(^^)

 

この期間でやったこと

・お客様の年末調整

・自分の申告の医療費の集計

 楽々使えることが分かりました。

 (ホントは病院にあまりかからない方がいいんですが)

ふるさと納税

 納税が多額になられる方の分

 

あと、自分の決算も組んでみました。

 

これから益々忙しくなるでしょうが、まず、自分の申告を

終わらせようと思っています。

 

遅れると信用問題になりますので。(笑)

 

では、また~(^^♪

 

f:id:shinohara-tax-office:20190106172656j:plain

初めての方はこちらへ!(^^♪

ホームページ「福岡の税理士 篠原範浩のサイトへようこそ」

fukuoka-shinohara.amebaownd.com

静かな時間

みなさん、こんばんは。

 

最近、家族が入院やら旅行で一時的ですがひとり生活となっています。

寂しい気持ちはありますが、1人の生活を楽しんでいる自分もいます。

 

何か一人だと静かな環境の中、通常では気づかないことに

気づきそうな気がします。

 

とはいえ、仕事は、たんまりと。

現実は1人の時間はバタバタして終わりそうです。(笑)

 

もうそろそろ家族は帰宅し元の生活に戻ります。

やっぱり、そっちの方が楽しい!

 

では、また~(^^♪

 

f:id:shinohara-tax-office:20181224172727j:plain


海外からクリスマスカードが来ました。
お返しの年賀状を送ろうと思い、どうやったら送れるのか
サイトで調べてみました。
8円切手を貼れば送れるそうです。
以下にそれ以外の注意点を。

nenga.yu-bin.jp

 

当選したら、引換は無理だろうなぁ。

 

初めての方はこちらへ!(^^♪

ホームページ「福岡の税理士 篠原範浩のサイトへようこそ」

福岡(古賀市)の「しのはら税理士事務所」

師走

みなさん、こんばんは。

 

 

年末も押し迫ってきました。

テレビをつければ、大掃除の話題や年賀状の投函の期限などを伝えています。

それを聞くと”焦り”ます。

 

仕事の方は年末調整、12月申告があります。だけど諸般の事情でなかなか進まず。

そしてそれらが終わらないと大掃除も年賀状も手を付けられない。

焦ります。(´;ω;`)ウッ…

 

税理士という職業はこの時期忙しくなるとはわかっていましたが、

本当に実感させられています。

 

公務員時代のこの時期はどうだったのか思い出してみると、

忙しいときもありましたが、そうでないときも。(;^ω^)

 

まあ、焦ってもしょうがないです。(と考えてもやはり...)

師走とはよく言ったもんだ。感心、感心。

 

でも、この忙しい時期に忘年会は入っています。

ホントに忙しいのかどうか怪しいもんだ。

 

とりとめのない、近況報告でした。

 

では、また~(^^♪

 

f:id:shinohara-tax-office:20181216232739j:plain

初めての方はこちらへ!(^^♪

ホームページ「福岡の税理士 篠原範浩のサイトへようこそ」

fukuoka-shinohara.amebaownd.com

東京出張

みなさん、こんばんは。

 

今週は、東京へ出張しました。

12/4(火)-12/6(木)の2泊3日でした。

LCCを使い、福岡空港⇔成田空港を往復。

成田・東京間は京成のシャトルバスを利用しました。

 

東京に行ったのは久しぶりです。

前回行ったのは、恐らく5年くらい前です。

その時は羽田空港を利用しました。

 

今回、成田・東京間の京成バスを利用して、かなり良い印象を受けました。

まず、完全に座れること。

(とっても楽でした)

 

そして、結構早く着いたこと(たまたまかも(笑))

高速道路の利用が長く、スムーズでした。

 

それから、東京のバス乗り場の受付の方が親切だったこと。

受付の方はタブレットを持ち、専用システムを利用して予約の変更に

柔軟に対応していただきました。

(そのシステムのスムーズさにびっくりしました。)

 

次も東京に行くときは羽田じゃなく成田かな。

飛行機代も安いし(笑)

 

福岡に戻ると、仕事が溜まってました。

ご迷惑をお掛けしてます。

m(__)m

 

では、また~(^^♪

f:id:shinohara-tax-office:20181208232651j:plain

東大、駒場キャンパスです。

初めて、行きました。

 

初めての方はこちらへ!(^^♪

ホームページ「福岡の税理士 篠原範浩のサイトへようこそ」

fukuoka-shinohara.amebaownd.com

年末調整<改正編>

みなさん、こんにちは。

先日、年末調整説明会に行ってきました。

 

今回の大きな改正は

配偶者控除及び配偶者特別控除の控除額の改正」です。

 

具体的には

1 配偶者控除の控除額が改正されたほか、給与所得者の合計所得金額が1,000万円を超える場合には、配偶者控除の適用を受けることができないこととされました。


2 配偶者特別控除の控除額が改正されたほか、対象となる配偶者の合計所得金額が38万円超123万円以下とされました。

国税庁HP」より

 

その改正を受けて書式面では、

「給与所得者の配偶者特別控除申告書」が「給与所得者の配偶者控除等申告書」に改められています。

 

そして、配偶者控除又は配偶者特別控除の適用を受けようとする給与所得者は、その年の年末調整の時までに給与等の支払者に当該申告書を提出しなければならないこととされました。

 

配偶者控除申告書を必ず提出しないといけないことになったということは

押さえておきたいところです。

 

また、今まで同様、配偶者の所得金額の確認が必要ですが、

今までとは計算方法が異なっていますので、注意が必要です。

 

昨年まで、配偶者特別控除を受けられなかった人は適用漏れが無いように

確認することが必要です。

 

では、また~(^^♪

 

f:id:shinohara-tax-office:20181125141625j:plain

 

今日は古賀市長の選挙でした。

午前中に行きましたが、人が多かったです。

 

初めての方はこちらへ!(^^♪

ホームページ「福岡の税理士 篠原範浩のサイトへようこそ」

fukuoka-shinohara.amebaownd.com

年末調整<準備編>

みなさん、こんにちは。

 

11月になり、だんだんと年末が近づいてきた感が出てきました。

そして、源泉徴収義務者の方は税務署から大きな封筒が送られて来たと思います。

 

「年末調整の書類」です。

 

年末調整の時期に来たんですね。

今回はその事前準備等を確認したいと思います。

 

まず、年末調整対象者へ年末調整の以下の書類を配付します。

 扶養控除申告書、配偶者控除申告書、保険料控除申告書

給与の支払者の住所・氏名は予め記入して配付した方が良いでしょう。

 

それぞれ、従業員の方に記入していただき、生命保険料等については

控除証明書等も提出(添付)してもらわないといけません。


そして、これらの書類を従業員の方から回収します。

前年に住宅借入金等の控除を受けられた従業員がおられる場合は

住宅借入金等控除申告書も回収されてください。

*例外有り


回収が終われば、記載に誤りが無いかをチェックします。

 

給与収入等がある方を扶養している方については扶養されている人の

収入(所得)が年間でいくらになるのかを確認する必要があります。

 

あとは、年間給与の集計をやっていきますが、

ここで注意したいことは、賞与(寸志)や現物給与、正社員採用前の

アルバイト代などの算入もれです。

 

 

以上ざっくりとではありますが、準備編でした。

 

では、また~(^^♪

 

f:id:shinohara-tax-office:20181110150803j:plain

 

初めての方はこちらへ!(^^♪

ホームページ「福岡の税理士 篠原範浩のサイトへようこそ」

 

fukuoka-shinohara.amebaownd.com